mirror of
https://github.com/yiisoft/yii2.git
synced 2025-11-03 05:48:11 +08:00
docs/guide-ja/output reviewing [ci skip]
This commit is contained in:
@ -97,7 +97,8 @@ GridView
|
||||
これは、システムの管理セクションを素速く作らねばならない時に、この上なく便利なものです。
|
||||
このウィジェットは [データプロバイダ](output-data-providers.md) からデータを受けて、テーブルの形式で、行ごとに一組のカラムを使ってデータを表示します。
|
||||
|
||||
テーブルの各行が一つのデータアイテムを表し、カラムは通常はアイテムの属性を表します (カラムの中には、複数の属性を組み合わせた複雑な式に対応するものや、静的なテキストを表すものもあります)。
|
||||
テーブルの各行が一つのデータアイテムを表します。そして、一つのカラムは通常はアイテムの一属性を表します
|
||||
(カラムの中に、複数の属性を組み合わせた複雑な式に対応するものや、静的なテキストを表すものを含めることも出来ます)。
|
||||
|
||||
グリッドビューはデータアイテムの並べ替えとページネーションの両方をサポートします。
|
||||
並べ替えとページネーションは、AJAX モードで、あるいは、通常のページリクエストとして、実行することが出来ます。
|
||||
@ -121,7 +122,7 @@ echo GridView::widget([
|
||||
```
|
||||
|
||||
上記のコードは、最初にデータプロバイダを作成し、次に GridView を使って、データプロバイダから受け取る全ての行の全ての属性を表示するものです。
|
||||
そして、表示されたテーブルには、並べ替えとページネーションの機能が装備されます。
|
||||
表示されるテーブルには、並べ替えとページネーションの機能が装備されます。
|
||||
|
||||
### グリッドカラム
|
||||
|
||||
@ -150,7 +151,7 @@ echo GridView::widget([
|
||||
]);
|
||||
```
|
||||
|
||||
構成情報の `columns` の部分が指定されない場合は、Yii は、可能な限り、データプロバイダのモデルの全てのカラムを表示しようとすることに注意してください。
|
||||
構成情報の `columns` の部分が指定されない場合は、Yii は、データプロバイダのモデルの表示可能な全てのカラムを表示しようとすることに注意してください。
|
||||
|
||||
### カラムクラス
|
||||
|
||||
@ -171,7 +172,7 @@ Yii によって提供されるカラムクラスを以下で見ていきます
|
||||
全てのカラムクラスは [[\yii\grid\Column]] を拡張するものですので、グリッドのカラムを構成するときに設定できる共通のオプションがいくつかあります。
|
||||
|
||||
- `header` によって、ヘッダ行のコンテントを設定することが出来ます。
|
||||
- `footer` によって、振った行のコンテントを設定することが出来ます。
|
||||
- `footer` によって、フッタ行のコンテントを設定することが出来ます。
|
||||
- `visible` はカラムの可視性を定義します。
|
||||
- `content` によって、行のデータを返す有効な PHP コールバックを渡すことが出来ます。書式は以下の通りです。
|
||||
|
||||
|
||||
Reference in New Issue
Block a user