docs/guide-ja updated [ci skip]

This commit is contained in:
Nobuo Kihara
2016-03-15 21:51:10 +09:00
parent d82bf74f41
commit 6441a44340
7 changed files with 60 additions and 1 deletions

View File

@ -129,6 +129,7 @@ $result = ArrayHelper::index($array, 'id');
```
結果は、`id` 属性の値をキーとする連想配列になります。
```php
[
'123' => ['id' => '123', 'data' => 'abc', 'device' => 'laptop'],
@ -138,6 +139,7 @@ $result = ArrayHelper::index($array, 'id');
```
`$key` として無名関数を渡しても同じ結果になります。
```php
$result = ArrayHelper::index($array, function ($element) {
return $element['id'];
@ -145,11 +147,13 @@ $result = ArrayHelper::index($array, function ($element) {
```
`id` を3番目の引数として渡すと、`$array``id` によってグループ化することが出来ます。
```php
$result = ArrayHelper::index($array, null, 'id');
```
結果は、最初のレベルが `id` でグループ化され、第2のレベルはインデックスされていない連想配列になります。
```php
[
'123' => [
@ -163,6 +167,7 @@ $result = ArrayHelper::index($array, null, 'id');
```
無名関数を配列のグループ化に使うことも出来ます。
```php
$result = ArrayHelper::index($array, 'data', [function ($element) {
return $element['id'];
@ -170,6 +175,7 @@ $result = ArrayHelper::index($array, 'data', [function ($element) {
```
結果は、最初のレベルが `id` でグループ化され、第2のレベルが `device` でグループ化され、第3のレベルが `data` でインデックスされた連想配列になります。
```php
[
'123' => [