/** * File: my_heap.java * Created Time: 2023-01-07 * Author: krahets (krahets@163.com) */ package chapter_heap; import utils.*; import java.util.*; /* 最大ヒープ */ class MaxHeap { // リサイズの必要性を避けるため、配列の代わりにリストを使用 private List maxHeap; /* コンストラクタ、入力リストに基づいてヒープを構築 */ public MaxHeap(List nums) { // すべてのリスト要素をヒープに追加 maxHeap = new ArrayList<>(nums); // 葉を除くすべてのノードをヒープ化 for (int i = parent(size() - 1); i >= 0; i--) { siftDown(i); } } /* 左の子ノードのインデックスを取得 */ private int left(int i) { return 2 * i + 1; } /* 右の子ノードのインデックスを取得 */ private int right(int i) { return 2 * i + 2; } /* 親ノードのインデックスを取得 */ private int parent(int i) { return (i - 1) / 2; // 整数除算で切り下げ } /* 要素を交換 */ private void swap(int i, int j) { int tmp = maxHeap.get(i); maxHeap.set(i, maxHeap.get(j)); maxHeap.set(j, tmp); } /* ヒープのサイズを取得 */ public int size() { return maxHeap.size(); } /* ヒープが空かどうかを判定 */ public boolean isEmpty() { return size() == 0; } /* ヒープの先頭要素にアクセス */ public int peek() { return maxHeap.get(0); } /* 要素をヒープにプッシュ */ public void push(int val) { // ノードを追加 maxHeap.add(val); // 下から上へヒープ化 siftUp(size() - 1); } /* ノード i から上向きにヒープ化を開始 */ private void siftUp(int i) { while (true) { // ノード i の親ノードを取得 int p = parent(i); // 「根ノードを越える」または「ノードが修復不要」の場合、ヒープ化を終了 if (p < 0 || maxHeap.get(i) <= maxHeap.get(p)) break; // 2つのノードを交換 swap(i, p); // 上向きにヒープ化をループ i = p; } } /* 要素がヒープから退出 */ public int pop() { // 空の処理 if (isEmpty()) throw new IndexOutOfBoundsException(); // 根ノードを最も右の葉ノードと交換(最初の要素を最後の要素と交換) swap(0, size() - 1); // ノードを削除 int val = maxHeap.remove(size() - 1); // 上から下へヒープ化 siftDown(0); // ヒープの先頭要素を返す return val; } /* ノード i から下向きにヒープ化を開始 */ private void siftDown(int i) { while (true) { // i、l、r の中で最大のノードを決定し、ma とする int l = left(i), r = right(i), ma = i; if (l < size() && maxHeap.get(l) > maxHeap.get(ma)) ma = l; if (r < size() && maxHeap.get(r) > maxHeap.get(ma)) ma = r; // ノード i が最大の場合、またはインデックス l、r が範囲外の場合、さらなるヒープ化は不要、終了 if (ma == i) break; // 2つのノードを交換 swap(i, ma); // 下向きにヒープ化をループ i = ma; } } /* ヒープ(二分木)を出力 */ public void print() { Queue queue = new PriorityQueue<>((a, b) -> { return b - a; }); queue.addAll(maxHeap); PrintUtil.printHeap(queue); } } public class my_heap { public static void main(String[] args) { /* 最大ヒープを初期化 */ MaxHeap maxHeap = new MaxHeap(Arrays.asList(9, 8, 6, 6, 7, 5, 2, 1, 4, 3, 6, 2)); System.out.println("\nリストを入力してヒープを構築"); maxHeap.print(); /* ヒープの先頭要素にアクセス */ int peek = maxHeap.peek(); System.out.format("\nヒープの先頭要素は %d\n", peek); /* 要素をヒープにプッシュ */ int val = 7; maxHeap.push(val); System.out.format("\n要素 %d をヒープに追加後\n", val); maxHeap.print(); /* ヒープの先頭要素をポップ */ peek = maxHeap.pop(); System.out.format("\n先頭要素 %d をヒープから削除後\n", peek); maxHeap.print(); /* ヒープのサイズを取得 */ int size = maxHeap.size(); System.out.format("\nヒープ内の要素数は %d\n", size); /* ヒープが空かどうかを判定 */ boolean isEmpty = maxHeap.isEmpty(); System.out.format("\nヒープは空ですか %b\n", isEmpty); } }