/** * File: hanota.cpp * Created Time: 2023-07-17 * Author: krahets (krahets@163.com) */ #include "../utils/common.hpp" /* 円盤を移動 */ void move(vector &src, vector &tar) { // src の最上部から円盤を取り出す int pan = src.back(); src.pop_back(); // 円盤を tar の最上部に配置 tar.push_back(pan); } /* ハノイの塔問題 f(i) を解く */ void dfs(int i, vector &src, vector &buf, vector &tar) { // src に円盤が1つだけ残っている場合、それを tar に移動 if (i == 1) { move(src, tar); return; } // 部分問題 f(i-1):tar の助けを借りて、上位 i-1 個の円盤を src から buf に移動 dfs(i - 1, src, tar, buf); // 部分問題 f(1):残りの1つの円盤を src から tar に移動 move(src, tar); // 部分問題 f(i-1):src の助けを借りて、上位 i-1 個の円盤を buf から tar に移動 dfs(i - 1, buf, src, tar); } /* ハノイの塔問題を解く */ void solveHanota(vector &A, vector &B, vector &C) { int n = A.size(); // B の助けを借りて、上位 n 個の円盤を A から C に移動 dfs(n, A, B, C); } /* ドライバーコード */ int main() { // リストの末尾が柱の最上部 vector A = {5, 4, 3, 2, 1}; vector B = {}; vector C = {}; cout << "初期状態:\n"; cout << "A ="; printVector(A); cout << "B ="; printVector(B); cout << "C ="; printVector(C); solveHanota(A, B, C); cout << "円盤移動後:\n"; cout << "A ="; printVector(A); cout << "B ="; printVector(B); cout << "C ="; printVector(C); return 0; }