/** * File: n_queens.cpp * Created Time: 2023-05-04 * Author: krahets (krahets@163.com) */ #include "../utils/common.hpp" /* バックトラッキングアルゴリズム:n クイーン */ void backtrack(int row, int n, vector> &state, vector>> &res, vector &cols, vector &diags1, vector &diags2) { // すべての行が配置されたら、解を記録 if (row == n) { res.push_back(state); return; } // すべての列を走査 for (int col = 0; col < n; col++) { // セルに対応する主対角線と副対角線を計算 int diag1 = row - col + n - 1; int diag2 = row + col; // 剪定:セルの列、主対角線、副対角線にクイーンを配置することを許可しない if (!cols[col] && !diags1[diag1] && !diags2[diag2]) { // 試行:セルにクイーンを配置 state[row][col] = "Q"; cols[col] = diags1[diag1] = diags2[diag2] = true; // 次の行を配置 backtrack(row + 1, n, state, res, cols, diags1, diags2); // 回退:セルを空のスポットに復元 state[row][col] = "#"; cols[col] = diags1[diag1] = diags2[diag2] = false; } } } /* n クイーンを解く */ vector>> nQueens(int n) { // n*n サイズのチェスボードを初期化、'Q' はクイーンを表し、'#' は空のスポットを表す vector> state(n, vector(n, "#")); vector cols(n, false); // クイーンのある列を記録 vector diags1(2 * n - 1, false); // クイーンのある主対角線を記録 vector diags2(2 * n - 1, false); // クイーンのある副対角線を記録 vector>> res; backtrack(0, n, state, res, cols, diags1, diags2); return res; } /* ドライバーコード */ int main() { int n = 4; vector>> res = nQueens(n); cout << "チェスボードの次元を " << n << " として入力" << endl; cout << "クイーン配置解の総数 = " << res.size() << endl; for (const vector> &state : res) { cout << "--------------------" << endl; for (const vector &row : state) { printVector(row); } } return 0; }